プラスチックカード関連商品

資格確認書作成なら研美社へ

いつもカード印刷会社、研美社をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
本日は、まだ聞きなじみのない、『資格確認書』についてご案内致します。

資格確認書とは?

2024年12月2日に健康保険証が廃止され、マイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」への移行が進んでいます。
しかし、マイナンバーカードの取得状況は個人差があり、人によっては取得をしていない方もいます。

そういった方に向けた、マイナ保険証への完全移行までの措置として、
健康保険証に代わり今後登場するのが『資格確認書』です。

健康保険証と資格確認書、何が違うの?

  • 健康保険証:
    従来からある保険証。加入している健康保険組合などから発行され、被保険者であることを証明するものです。
    2024年12月2日以降は廃止され、新規・再発行が終了します。
  • 資格確認書:
    マイナンバーカードを持っていない人や、マイナンバーカードを保険証として利用登録していない人が、
    医療機関を受診する際に必要な書類です。
    ご自身の被保険者資格の情報などが記載されており、健康保険証の代わりとして利用できます。

マイナンバーカードを持っている場合と持っていない場合、どうすればいいの?

マイナンバーカードを持っている場合

  • 保険証として利用するには、マイナ保険証への登録が必要です
    マイナンバーカードを保険証として利用登録することで、医療機関での手続きがスムーズになります。
    診療記録の確認や、より適切な医療を受けることができるといったメリットもあります。
  • 登録方法:
    マイナポータルや、スマートフォンアプリなどで簡単に登録できます。
    (詳細は、マイナポータル上でご確認ください)

マイナンバーカードを持っていない場合

  • 資格確認書交付申請書を提出
    資格確認書を発行する為の申請書類の記入を行い、申請を行ってください。
    (詳細は、加入している健康保険組合へご確認ください)

まとめ

  • 2024年12月2日以降は、健康保険証は廃止され、新規・再発行が終了します。
  • マイナンバーカードを持っている人は、マイナ保険証への登録を行ってください。
  • マイナンバーカードを持っていない人は、資格確認書交付申請書を記入して申請が必要です。

カード印刷会社、研美社ではこれまで、多くの企業の保険証を印刷してきた実績がございます。
健康保険証廃止に伴い、カードの作成でお困りの場合は
是非、豊富な実績と経験のある、研美社へお問合せ下さい。

お問合せ → こちら

この記事を書いた人

numa営業部

旅館のフロント、通販サイトの事務員等を経て、2015年営業事務として研美社に入社。
入社後、illustratorを0から教わりながら、お客様対応を行っていくうちに、自身への依頼も増えてきたことを機に2017年、営業に部署移動。illustratorを使える強み、旅館時代に培った丁寧な対応を活かし、研美社FANになってもらえるよう、日々切磋琢磨している。

関連記事