お困りごと解決事例集

磁気カードは再発行が面倒なので、故障を回避する方法を知りたい。

お困りごと

もっている磁気カードが読み取り不可になったことが過去何度かあった。再発行に時間と手間がかかるのでカードを保護する方法を教えて欲しい。

 

ご提案

磁気カードは、黒い帯(磁気ストライプ)部分に情報が書き込まれています。(ストライプが内蔵されている磁気カードもあります。)この磁気ストライプに書き込まれたデータは、磁力の力で意外と簡単に読み取り不良になってしまいます。例えば、バッグの口に付いている留め具の磁石に擦れただけで不良が発生してしまうため、日頃から磁石に接触しないように保管することが有効な対策となります。

他には、経年によるデータ書き込み部分の劣化や、カードの折れ・曲げが原因になって読み取り不良を起こすことも考えられますので、丁寧な取り扱いを心がけると使用寿命を延ばすことができます。

また、上記以外の対策として、当店では磁力が原因となる磁気カードの読み取り不良・故障対策として「Skim Protector(スキムプロテクター)」のご利用おすすめしております。

このスキムプロテクターはICカードの不正な非接触読み取り(スキミング)を遮断するカード型アイテムですが、同時に磁力を吸収する効果があります。これはSkim Protectorが磁性体であるためで、外部からの磁力の強さや接触時間によっては磁気を吸収しきれない事もありますが、故意に磁石に近づけたりしない限りは効果が期待できます。保護したいカードと磁石の間にSkim Protectorを挟むように保管、携行して大切なカードの保護にお役立てください。

> Skim Protector販売ページはこちら

一度読み取り不良を起こした磁気カードは復活させる方法がありませんが、簡単な対策でも磁気不良は回避できます。まずは日頃の取り扱いを想定した際、どこに磁石が使われているかを把握するところから初めてみてはいかがでしょうか。

関連記事